地域医療連携機関情報

         

地域医療連携とは?

地域医療連携とは、地域の医療機関が施設の実情や地域の医療状況に応じ、医療の機能分担や 専門化を進め、診療所と病院、あるいは、病院と病院が相互に連携を図り、高度高額医療機器(CT、MRIなど)や高度な専門医療技術機能を有効に活用すること。
それによって、地域住民が地域で継続性かつ適切な医療を受けられるようにするもの。
病診連携で患者は症状に応じた医療を受けられる。
厚生労働省は大病院を対象に、外来患者に占める紹介患者の割合が3割を超えれば診療報酬を加算する制度を2000年に設けました。

地域医療連携連絡会が平成13年にはじめて開かれ、各施設の取組状況や課題を意見交換した。連携室設置では、より利用しやすく、逆紹介システムの確立が連携維持に不可欠との方向性を確認した。
道内で地域医療連携室(支援室)を設置し、近隣の医療機関と医療連携を構築し「地域医療連携連絡会」に加入している病院は34病院。
加速するIT連携
連携室では、従来のファクスや電話による紹介患者依頼受付に加え、インターネットを使ったネットワーク構築による一括管理システム、施設同士のスムーズな紹介・逆紹介など、先進的取り組みを既にスタートさせた医療機関もある。(江別市立病院、北斗病院)

今後は、診療所で検査数値や画像データを簡単に患者に伝えられるようなシステムが必要との要望も強く、施設間の医療情報データの共有とセキュリティが重要となってくる。
開放型病床については設置しているほとんど病院が、利用が少なく利用者も自院出身者ら一部に限られているのが現状のようです。


道内の45の郡市別に登録してあります

地域
郡市区分 医療機関名 地域医療連携 治験成績公開 インフォームドコンセント クリニカルパス 情報の開示・共有化 公開講座 広報誌/HPでも 医師のアドレス公開
中央 札幌エリア 札幌外科記念病院
斗南病院
萬田記念病院
北海道循環器病院
南一条病院
井上病院
札幌鉄道病院
札幌厚生病院
中村記念病院
溪仁会グループ
時計台病院
幌南病院
北海道社会保険病院
北海道がんセンター
東札幌病院
恵佑会札幌病院
整形外科北新病院
勤医協 中央病院
札幌東豊病院
札幌東徳洲会病院
東栄病院
道都病院
手稲渓仁会病院
新札幌整形外科病院
新さっぽろ脳神経外科病院
札幌社会保険総合病院
北海道大野病院
札幌太田病院
国立西札幌病院
国立札幌南病院
さっぽろ香雪病院
札幌里塚病院
札幌厚生北野病院
柏葉脳神経外科病院
江別エリア 江別市立病院
江別病院(江別市)
石狩エリア -
千歳エリア -
恵庭エリア えにわ病院
島松病院
恵み野病院
北広島エリア -
郡市区分 医療機関名 地域医療連携 治験成績公開 インフォームドコンセント クリニカルパス 情報の開示・共有化 公開講座 広報誌/HPでも 医師のアドレス公開
道南 函館市エリア 市立函館病院
江口眼科病院
国立函館病院
函館市医師会病院
共愛会病院
函館中央病院
函館五稜郭病院
渡島 八雲総合病院
桧山 -
北部桧山 -
後志 小樽市エリア 社会事業協会小樽病院
小樽エキサイカイ病院
寿都 -
羊蹄 倶知安厚生病院
岩内古宇郡 -
余市エリア -
日胆 室蘭エリア カレスアライアンス
新日鉄室蘭総合病院
胆振西部 ミネルバ病院
苫小牧エリア 王子総合病院
苫小牧市立総合病院
苫小牧東病院
日高エリア 浦河赤十字病院
空知 岩見沢エリア 岩見沢労災病院
空知南部エリア -
夕張市エリア -
三笠市エリア -
美唄市エリア -
空知エリア 砂川市立病院
滝川市エリア 神部病院
赤平市エリア -
芦別市 -
郡市区分 医療機関名 地域医療連携 治験成績公開 インフォームドコンセント クリニカルパス 情報の開示・共有化 公開講座 広報誌/HPでも 医師のアドレス公開
道北 旭川エリア 市立旭川病院
総合病院旭川赤十字病院
旭川高砂台病院
深川エリア -
富良野エリア 北海道社会事業協会富良野病院
上川郡中央エリア 聖台病院
上川北部 名寄市立総合病院
国立療養所名寄病院
吉田病院
留萌エリア -
宗谷エリア -
北見 北見エリア 北見赤十字病院
紋別エリア -
遠軽エリア 遠軽厚生病院
美幌エリア -
網走エリア -
道東 帯広エリア 慶愛病院
北斗病院
帯広厚生病院
十勝エリア 公立芽室病院
釧路市エリア 釧路市医師会病院
釧路赤十字病院
市立釧路総合病院
釧路国エリア 摩周厚生病院
根室市外三郡エリア 市立根室病院